管理栄養士まいこ先生が新しく強力なサポートスタッフとして加わりました!

7月配信のねむの木通信より、管理栄養士まいこ先生のコラムを開始いたします。
まいこ先生は特別養護老人ホームで施設管理栄養士として勤務しながら、ご自宅でお菓子教室も開催しているねむの木のメンバー様です。

管理栄養士まいこ先生にコラムをいらしたきっかけは、この数年でお客様の多くからこのようなご相談やご質問を頂くようになったからです。

  • 今まで通りの食生活なのに体重が増え続けている。
  • 運動量を増やしたのに全く痩せない。
  • 食事量を減らしているのに太った。
  • 食事も気を付けているし、運動もしているけれど太りやすくなった。
  • 更年期や老後に向けて、食生活の見直しをしたい。

ねむの木にご来店のお客様の約8割は45歳以上です。
年齢とともにこのようなお悩みが生じる大きな原因は基礎代謝量の低下です。

体重増加は「摂取エネルギー」が「消費エネルギー」を上回ったときに起こります。 基礎代謝とは、呼吸をしたり、体温を保ったり、心臓を動かしたりする、生きているために最低限必要なエネルギーで、じっとしていても消費しているエネルギーのことです。基礎代謝量は10代後半をピークに低下していき、40代を境に50代、60代でガクンと落ちていきます。

と、いうことは50代になっても30代の頃と同じ食事内容・食事量、同じ運動内容と運動量では、当然太りますし病気にもなりやすくなります。

美しく健康的に歳を重ねるにはどのように食生活を変えていけば良いか、プロの方からの指導が必要と考えてまいこ先生にねむの木のサポートスタッフとしてご協力をしていただく事になりました。

「こんな記事を載せてほしい」「こんな事を知りたい」などリクエストをお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。

管理栄養士/お菓子教室講師  まいこ
https://www.instagram.com/maiyan1110?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==

出身地:千葉県

生年月日:1955年11月10日

出身校:女子栄養大学

🌸ひとことあいさつ🌸

はじめまして!まいこと申します♪

これから皆さんのお役に立てるような、コラムを書いていけたらと思っています!どうぞよろしくお願いします♪