横浜市病院協会看護専門学校にてアロマテラピーの基礎講座を行いました。

2024年12月21日(木)横浜市病院協会看護専門学校様にお招き頂き、1年生の皆様80名へ向けて「アロマテラピーの基礎講座」を開催いたしました。
「医療の現場は心身ともにストレスがかかりやすいので、セルフケアの一環としてアロマテラピーを提案したい」と横浜市病院協会看護専門学校様からご相談をうけこの講座の開催に至りました。
参加者のほとんどが10代でしたのでアロマテラピーに初めて触れる方も多いという想定で、医学に精通する皆様なのでアロマテラピーの科学的根拠を東邦大学研究レポートの紹介と併せておは伝えしつつ「香りに親しむ」「五感を研ぎ澄ます」この2点に重点をおき授業を行いました。

講義内容は下記の通りです。

◇今日のテーマ◇「香りに触れる」

  1. アロマテラピーって何?
  2. 精油(エッセンシャルオイル)働きとアロマオイルとの違い
  3. アロマテラピーの効果、メカニズム
  4. 精油の取り扱い注意事項
  5. 香りが今のあなたを教えてくれる。五感で香りを感じよう
  6. 主な精油の効果・効能

「5香りが今のあなたを教えてくれる。五感で香りを感じよう。」の項目では、番号のみを記入した4種類の試香紙を用意しそれぞれの香りの感想を記入して頂きました。

その他のワークシートはこちらのリンクからご覧ください

精油は1ラベンダー(S社)2レモン3ローズマリー4ラベンダー(K社)
1と4は同じラベンダー精油ですがブランドが違うため、畑や採取時期が異なるので同じ種類のラベンダーでも香りが違います。
上のワークシートをご覧ください。1と4で感想が違いますね。
精油には薬効成分がありますが、香りの感じ方は人それぞれでそこに正解も不正解もない。
この事を身体で感じて頂くために行ったワークです。

このワークは過去に何度も行ってきましたが、対象者はほとんどが社会人でした。
これまでは同じワークを行ってもラベンダーを4やや嫌い〜6感じないに選ぶ方はいなかったのですが、今回は4〜6を選んだ方が多く驚きました。
ラベンダーの主な効果は「鎮静」気持ちを鎮めたり眠りを導くといった働きがあります。
夢と希望に満ち溢れた看護学生さんたちには今は休息はあまり必要ないのかもしれませんね。

様々な年代や職種で同じワークを行い症例をとってみたくなりました。

強制参加の講座でしたので興味をもって聞いていただけるか不安でしたが、講義中もたくさんの質問があり、終了後も質問をしにきてくれる生徒さんも多くて安心いたしました。
アンケート結果は下記の通りです。

【※具体的な理由やご意見】
においも様々種類があって、違う効果があるということを知れてよかった
においクイズ
いろいろな香りをもっと嗅いでみたいです
もっと嗅ぎたい
好きな香りを見つけたいと思った
実際に香りをかげてよかった
実際に香りをかげた䛾が楽しかった
いろんな香りをかげて面白かったです
すごくいい香りで楽しかった
いい香りで安らぐ
アロマオイル䛿良く見るが薬効䛾あるエッセンシャルオイルを初めて見た
グループでワイワイ意見交換できた
途中から頭痛がして素直に楽しめなかった
匂いをかいで香りが良いにおい䛾もあってリフレッシュできた
香りをかぐという参加型䛾内容であり楽しめた
実習で気持ちが落ちていた䛾で回復が少しできました
とてもリラックスできた
香りがあることでより楽しみながらできました
全て同じに感じた後、答えを知ったらそう感じた
実際に香りをかいだり値段に驚いたり楽しく参加できた
【具体的な理由やご意見】
においクイズが楽しかった
足浴・手浴で活用できそう
皮膚や粘膜から全身、脳へというメカニズム䛾説明がありより効果が感じられた
香りがどこからど䛾ように体内で作用するかを知れて学びになりました。
大事な部分を先に説明していただいたので覚えやすい
エッセンシャルオイルとアロマオイルも違いが分かった
アロマオイルと精油の違いが分かった
根拠を基に効能がわかった
実際に自分で嗅いでイメージが付きやすかった
資料がわかりやすかった
図を活用しているためとても分かりやすい
図やワークがありわかりやすかった
アロマオイルとの違いを分かりやすい説明で知れた
【具体的な理由やご意見】
なかなか行動に移す機会が無かったです
母親の終末期でアロマオイルでハンドマッサージなどしてました。
家。マッサージオイルに入ってる
アロマオイルを買った程度
父がはまっていた時があり、父が柑橘系の香りが好きでよく焚いていましたが自分䛿ラベン
ダーが好きだと今回わかりました

ルームフレグランス
家䛾中で活用したいと思っていたけど活用䛿できていなかった
アロマキャンドル
IFAアロマセラピストです
臭覚過敏が多少あるためちょっと苦手
ハーブティーをたまに飲みます
気になるだけで止まって家に置こうと䛿思わなかった
嗅いでもお金は増えない
興味を持ったことが無かった
部屋に無印のオイルでにおいを付けている
機会が無かった
【具体的な理由やご意見】
今日知った以外の香りやお気に入りの香りを探したい
「いい香りだな」だけで終わらず体に影響を及ぼすことが分かった
直観で選んでいいと言われると取り入れやすいと感じた
元々好きなのでみんなにアロマの魅力をわかりやすく伝えてくださり嬉しかったです
自分䛾好きな香りを探してみたい
何かもっと変える力があるとわかれば生活に取り入れたい
高まりました!
あまり効果ないと思っている
面白かったからもっと知りたい
【具体的な理由やご意見】
マッサージ
タイミングがあれ䜀
あまり効果ないと思っている
好きで無いため参加しない
学校の授業であれば参加したい
色々な香りをかいでみたい
施設で対応されているアロマケアや導入事例やきっかけなど知りたいです
あまり興味が無いため参加しない
悩んだときに行きたい
時間が難しい
今回参加して面白かった
【具体的な理由やご意見】
リラックス 3
ストレスケア 19
ニキビ䛾改善
生理痛 7
イライラ
過敏性腸炎
眠気を誘う
肌荒れ
不眠 3
不安(ソワソワ感)
鼻づまり
集中力アップ
偏頭痛 3
入眠時のリラックスや勉強の集中
眠気覚まし
眠れない日がよくあるのでそのとき、スマホを見てしまうことが多い䛾でアロマで睡眠導入できるといい䛾かなと思いました

寝る前などに1日䛾疲れを解消したい。日中の眠気を解消したい。
緊張したときに落ち着くお気に入り䛾においが欲しいかも。
ふいに孤独を感じて泣きたくなるときや、生理痛がひどい時、また肌荒れがひどい䛾でそんなところを解決したいと思いました。でもアトピーを持っていて肌が強くないので少し使うのに抵抗があります。

20年以上IBSの為、改善されたら興味を持つ
ガス(屁)の抑制
考えすぎると眠れなくなる䛾で深く眠れるように活用したい

その他セミナーを受けて思ったことを何でも書いてください。

・ニオイはストレス解消にもなり、リラックスすることができるということを知れたので活用してみたいなと思いました。
.生活の中に取り入れてみたいと思いました。
.おススメの購入店を知りたかったです
・こういう授業ばかりだと楽しいのに
・新しい世界を知った感じです
・実際に香りの嗅ぎ分けができて楽しかった
・実習の足浴でアロマオイルを使ったら喜ばれたので、今回具体的な効果を知れてよかった。
・香りが豊かに広がって呼吸がゆっくりとなった
・においの違いがわからなくて、いろいろな匂いがあるけど嗅ぎ分けって難しいと思った
・精油とアロマのちがいを知れてびっくりした
・自分に合う香りを探そうというきっかけになりました。同じ植物であってもブランドや年によって香りが違うということが難しいなと感じました
・アロマオイルがアロマテラピーでないことを初めて知った
・かおりが違うことで得られる効果も様々なのだなと知ることができました
・楽しかったです
・たくさんの香りを嗅いでしまうと頭痛くなってしまうので今回のセミナーは少しつらかったです。
・2番オレンジが1番好きでした。
・精油の概念を知らなかったので興味深かった。暮らしに精油を取り入れたい。
・シャンプーとかあるのかな?おすすめをききたい
・セミナーありがとうございました。アロマオイルとエッセンシャルオイルの違いや香りによる効果が多くあること、香りだけではなく肌に用いることでの効果などを知ることができました。
・同じラベンダーの香りでも制作会社でかなり匂いが違うことに驚きました
・看護学生としてはアロマテラピーに科学的根拠があると聞いて生活に取り入れてみたくなった。
・メンタルや不眠緩和でアロマを試そうと思った時もあったが、臭覚過敏でたくさんのにおいを嗅ぐのが苦手で結局ゆずの香りが一番好きになりました。柑橘系は安定の香りですね。
・自分に合った香りが見つけられたらいいなと思う
・アロマテラピーについてアロマオイルとの違いを初めて知ったのでお金を稼いだら買ってみたいと思った。
・同じラベンダーでも畑が違うと香りが異なることを知って驚いた
・精油とアロマオイルの違いを知らなかったので精油は高いなと思っていたけれど、作り方を聞いてこれは高いなと思いました。ありがとうございました。
・匂いが強いので具合悪くなりそうだった
・初めての体験で、匂いごとの効果などを知ることができて楽しかったです。
・楽しく受講できました。ありがとうございました。
・自分の好きな匂いを見つけられたらいいなと思いました。とても楽しかったです。
・人によって匂いの感じ方が違って面白かった
・リラックスできた。好みにおいは柑橘系だった。楽しかったです。
・香りやオイルによって効能が異なり、好きな香りがリラックスする䛾に手軽なため家でもやってみたい
・アロマに興味がありましたが高くて手が届きませんでした。好きな香りは癒しの効果があっていいなと思いました。
・自分の好きなタイプの香りを知ることができた。オレンジ
・忘れていた基礎をわかりやすく学びなおせてとてもよかったです。今後看護の場面でアロマを取り入れてみたいという思いが入学時からあるので、また機会があればどこかでご一緒できたら嬉しいいと思いました。本日は素敵な講義をありがとうございました。
・すごく香りって、精神面にも身体面にも効果があることを知って生活の場にも取り入れていきたいです。
・香りを嗅いでハイになっていたのでプラシーボってすごいと思った。
・匂いにはたくさん効果があるんだなと思いました。活用していきます。
・楽しかったです
・アロマの香りがスースーしてびっくりした
・同じラベンダーの香りでもメーカーによって香りが異なるのが面白いと思いました。
・匂いはストレス解消にもなり、リラックスすることができるということを知れたので活用してみたいなと思いました。
・生活の中に取り入れてみたいなと感じました。

アロマテラピーは社会人のセルフメンタルケアとして有効な自然療法です。
企業研修などでも取り入れてみてはいかがでしょうか?
講座のご依頼はこちらからお願い致します。
mail nemu.no.ki@docomo.ne.jp
TEL:090-5584-5766
申し訳ございませんが、トリートメント中はお電話に出ることができません。
留守番電話に「お名前(フルネーム)」と「お電話番号を残していただければ、折り返しご連絡させていただきます。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です